さとやま×さとうみ クロストーク
都市型農村 神戸におけるゆたかな暮らしとは?
都市に住みながら、里山で活動する建築家 今津修平さんと、農村に住みながら、海外や都市の最先端な情報にふれ、新しい茅葺きを生み出している相良育弥さんにお話を聞きます。
なぜ、都市と農村を行ったり来たりしているのか。
都市も農村も行き来できる神戸で、より豊かな生き方とは何なのか。
神戸だからできる、両者の良さを享受して生きる暮らし方を考えます。
ぜひご参加ください!!
企画:淡河かやぶき屋根保存会くさかんむり
| 日 時 |
令和6年7月13日(土) 19:00〜21:00(受付 18:30〜) |
| 場 所 | 上谷上農村歌舞伎舞台 |
| 定 員 | 30名 |
| 参加費 |
500円 |
| トーク |
今津修平氏(建築家) |
| 申 込 |
6月29日(土)までに、下記の申込みフォーム、電話またはFAXでお申し込みください。 FAXの場合は、下記の内容をご記入のうえ、送付ください。 |
![神戸市のすまいの総合窓口 すまいるネット [神戸市すまいの安心支援センター]](https://www.smilenet.kobe-rma.or.jp/smilewp/wp-content/themes/smilenet/images/common/logo.png)