すまいのお悩みQ&A
-
Q. 二世帯住宅は長屋ですか
現在一人で住んでいる自宅を解体して子供夫婦との二世帯住宅を新築したいと思っています。先日、建築士さんとの打合せでそれぞれに独立している住戸が1棟になっている建物のことを「長屋」と言われました。共有する住戸の壁は屋根裏まで延ばしますと説明されましたが、長屋のことを教えてください。
A.長屋については1棟で共用部分を有しない住戸が2戸以上連続している。または、上下に重ねて建てたもので廊下・階段などの共用部分を有しない形式の建築物のことを言います。廊下・階段など共用部分を有する住戸であれば共同住宅となります。
長屋は一戸建てに比べ火災の危険性が高く、避難上・防火上及び衛生上に気を付けなければなりません。ご相談の場合の長屋では共有する住戸間の壁を「界壁」と呼び、防火・遮音性能のため屋根裏まで「界壁」を延ばす必要があります。
近年、住まい・暮らしのスタイルが多様化する中で、二世帯住宅が注目されています。新築を予定されておられるので、建築士さんとよく相談して進めて下さい。2025年02月27日現在